-
-
人と人をつなぐときに、私がやっていること一覧
2018/05/09 -WORK
連休中のイベント「マジメなアソビ」が終わって、落ち着いた部分もある一方、私が思い描いていたことと近い発想や、発想をさらに深めてくれるような記事など、いろいろなものが目についています。 今回、私は出展者 ...
-
-
コミュニティが大切な時代に、自分の世界を広げるということ
すっかりイベントのご案内しか書いていない今日この頃ですが↓ 5/5(土・祝)今年も「マジメなアソビ」開催します! 正直な話、私、イベントを企画したり集客したりって、別にやりたいわけじゃないんですよ。だ ...
-
-
「売れていない」「注目されていない」というチャンス
最近考えていたことを記事にまとめておきたいと思います。 ↓メモ代わりにツイートしてることが多いんだけど、Twitterいろいろと便利(私のTwitterはカオスですw)。 認めてもらうことや注目される ...
-
-
見える仕事、見えない仕事、見ようとすれば見える仕事。
2018/02/28 -WORK
「直接お客様と接する仕事がしたいんです」 起業したい人たちの相談を受けていたとき、たびたびそういう話を聞いた。お客様の顔がちゃんと見える仕事がやりたい、と。 それって1つに ...
-
-
SNSはナチュラルメイクがちょうどいい。2018年のWeb発信術
私の見ている景色だけがそうなのかもしれませんが、なんとなく「キラキラすぎるSNS」が落ち目に差しかかってる気配を感じています。純粋に疲れちゃったんだと思うんですけど。みんな。 そんなことを思ってしまっ ...
-
-
ヒロインだらけの時代に、良いコンテンツを作るってどういうことか
2017/11/02 -WORK
個展の話が続きましたので、今日はちょっと違う切り口の話を。創作してる人にも起業してる人にも関係ある話かな。 最近私が気になっていたネタを一気にまとめておきたいと思います。 ...
-
-
臆病者よ、筆を取れ【天狼院書店ライティング・ゼミを受講しました】
2017/09/28 -WORK
【書きました&狙いました】天狼院さんのサイトに記事が掲載されるのも、ひとまずこれで最後になります。今回は「店主セレクト」ってことで、何やら良いやつに選ばれたよ!わーーーーーーーい。 しくみとしては、 ...
-
-
【10年つかえるSEOの基本】テクニックの前に本質を押さえるための本。
「ブログが書けない」とか「ブログを書いてもアクセスが増えない」とか「ブログを書いても申込が来ない」とか、Webの文章がらみの相談、以前からずいぶんたくさん受けてきました。 中には、「この言葉を使ったほ ...
-
-
思考体力が鍛えられると、人生は格段に豊かになる
「読むチカラはみんなにある。」鍛えるほどに伸びていく!人をわかるチカラも、自己理解の適切さも、世界の読み書きの自由さも伸ばせる。使わないとこの筋肉は萎えていく。理解の体力をつけるには? https:/ ...
-
-
フリーランスが「ひとりブラック企業」化しないためのヒント
2017/07/26 -WORK
久しぶりに、このときみたいに長期休暇が欲しい…(少なくとも年内は諸事情により無理そうだけど・涙)。 フリーランスは「休むのも仕事のうち」 フリーランスって、ある程度自分の裁 ...