「カレンダーが欲しい」というリクエストに応える形で作り始めた卓上カレンダー。2018年分から制作していますが、「複数買ってお友達に配ってくれる人が多い」という謎の特徴があります。ありがたいことです。
3年目の今年も引き続きリクエストがありまして、販売いたします。今年は2パターン作りましたので、お好きなほうでも、もちろん両方でも、ご自宅や職場などに飾っていただけると嬉しいです。
2パターンとも、11月30日(土)までの期間限定でご注文を受け付けます。
完全受注販売とさせていただきますので、必ず期間内にBASEからお手続きください。
A. 例年と同じ写真メインのデザイン
こちらは例年通りのデザインですね。購入ページはこちら。
はがきサイズ(半光沢紙)で、スタンドとして使えるケース付きです。
特徴としては、
★カレンダーとしての実用性を持ちつつ、
★はがきサイズなので場所を取らず、
★月替わりで12種類のアートを楽しめる
といった感じです。
各月のデザインはこちら。
たぶん皆さん、実際の作品を買う代わりに飾ってくださってるんじゃないかな。
なので、カレンダーというよりは「アートを飾る・入門編」みたいな感じで置いていただくのもおすすめです。
1年使い終わったら、写真の部分だけ切り取って、壁に飾っておくのもかわいいです(紙なので永久に持つわけではないと思いますが…)。
※↑みたいな洗濯ばさみつきの紐は、たしか100均でも買えたと思います。
※↓こちらはひっつき虫でトイレの壁にくっつけただけ。
一応カレンダーなので実用性はありますが、それよりも「見て楽しみたい」という気持ちの方におすすめです。
【価格】
1部1,500円(送料込)
はがきサイズ(ケースつき)、13枚(表紙+12ヵ月分)
B. 予定を書き込めるデザイン
今年はもう1バージョン、予定を書き込めるデザインも作りました。なぜなら私が欲しかったから(爆)。購入ページはこちらです。
予定が書ける小さめのカレンダーが欲しかったんです。Googleカレンダーをメインで使っているので、予定の管理はできるのですが、数ヵ月分の予定をいっぺんに確認…みたいなのって、紙を広げたほうが便利な気がするのです(私が古いのか?)。
あとは、抽象的な作品が増えてきたので、それを活かしたものが作れないかな…と考えていたのもありますね。
こちらもはがきサイズですが、鉛筆でもペンでも書きやすいように、普通のはがきに近い手触りの紙を使用しています(厚地でしっかりした紙です)。
※Aの写真メインのほうは、紙の性質上、鉛筆書きがまったく乗らないです…。
各月のデザインはこちら。
こちらもケース付きですが、私は机の前の壁にひっつき虫でべたべた貼りつけて使うかもしれません。
私みたいな手書き・アナログ派の方におすすめです。とはいえ、部屋に飾ったらかなりカラフルで、お部屋に彩りを添えられるのではないかと思います。
【価格】
1部1,200円(送料込)
はがきサイズ(ケースつき)、13枚(表紙+12ヵ月分)
11/30(土)までの完全受注販売です
商品の詳細は、BASEの各商品ページをご覧ください。
【受付期間】
2019年11月11日(月)~30日(土)23:59
※完全受注生産になります。必ずこの期間内にお申込ください。
【ご注文方法】
11/30(土)までにこちらからお願いいたします。
(クレジット決済OK。他の商品との同梱も可能です)
※既にご注文頂いておりますが、初回発送は11/20頃になる見込みです。それ以降、順次発送いたしますので、楽しみにお待ちくださいませ。