あけましておめでとうございます。
新年早々、サイトを少しだけいじりました(まだ全然途中なのですが…)。
chiemag(ちえまぐ)という名前に変えました。
細かい意図やコンセプト等は、こちら↓をご覧いただければと思います。
ここはもともと私の個人サイトですし、引き続き私のことも発信します。
でもこの1年ぐらいは、「もう自分のことばかりガンガン発信するのも違うな」と思っていましたし、インタビュー企画も無事スタートできたので、もう少しWebマガジン的な存在に育ててみようかなと思った次第です。
どんな方向に行くのかわからないのはいつも通り。毎度毎度、「やってみなければわからない」「やってみたらなんか違ったから変えよう」の繰り返しです。今回もそうなると思います。
でもひとまず、
どうせなら、面白いほうへ。自分らしく生きるための「chieマガジン」
という方向で進めてみます。みなさまが何かしらの「!」と出会えますように。
2019年も、やりたいことは山のようにあります。例年、漢字を1文字設定するんですが、今年は何も思いついていません。堅実に進めたい部分もあれば、盛大に遊びたい部分もある。1文字に絞りきれない。
でも理想としては、
・感覚が死なない程度の仕事量を守る(忙しすぎるとインプットもアウトプットも無理)
・創作にためらいなく注ぎ込めるだけ(というかそれ以上)の稼ぎを得る
…ということになるかと思うので、業務効率や稼ぎ方をよくよく考えないといけないですね。
とはいえ、昨年末に書いたどうしようもない記事がだいぶ読まれてしまいましたが、やっと昨年基盤を作り直せたところなので、何はともあれそれをしっかり固めることも必要。
でも一方で創作方面もどんどん広げていきたいので、引き続きがつがつと食い散らかすように欲深く生きることになりそうです(もう今年の漢字は「欲」でいいんじゃないか)。
2019年もよろしくお付き合いくださいませ。仕事や面白い話はいつでも歓迎です。
※おまけ。
明治神宮に初詣に行きました(記事中の写真も明治神宮で撮影)。
で、いつもおみくじ(明治神宮のやつは「大御心」と呼びます)を引くんですけども、
「そんなこと言うなら、いつも落ち着いていられるように何とかしてよ神様…」って思ってしまう時点で私はダメなんだなと思いました。
広く豊かな心、持ちたいものですね。持てるものなら。